新着情報一覧

【たった3分でできる!】すべての人に必要な体ケアの極意

横浜で、 【楽器奏者専門ケアコース】がある
マッサージ・はり・きゅう治療SHOKOの
院長(ファゴット吹き)のブログへようこそ!

楽器を奏でる時間は、人生を豊かにしてくれる至福のひとときですよね。しかし、その美しい音色の裏で、私たちの体は知らず知らずのうちに大きな負担を強いられています。

どんな楽器であれ、体にとって最も自然な姿勢とは言えない状態で、長時間同じ動きや体勢を強いられることがほとんどです。だからこそ、演奏していない時間の体ケアが、あなたの演奏人生を左右すると言っても過言ではありません。

楽器演奏は“体に優しくない”

「私の楽器は体への負担が少ないから大丈夫」と思っている方もいるかもしれません。

しかし、バイオリンのように弦を押さえる左手をひねる、ピアノのように指先や手首を酷使する、そして私のファゴットのように片手で重さを支える…。

どんな楽器であっても、体のどこかに無理が生じています。

そして、この負担のやっかいなところは「痛い場所だけをケアしても不十分」だというところなんです。

忘れてはならないのは…「体は一つに繋がっている」

たとえば、「肩が痛いから肩を揉む」。これは一時的にほぐれたりしますが、根本的な解決ではないんです。
それは、肩の痛みの原因が、実は背中の緊張や、姿勢を支えている腰の固さ、あるいは腕と連動している胸の筋肉の張りにあるケースが非常に多いからです。

特定の筋肉だけを鍛えたり、ほぐしたりするのではなく、全身のつながりを意識してバランスを整えること。これが、体の歪みから解放されるための鍵となります。

部分ケアではなく“全身”をリセットする

ではどうしたら、全身を意識してケアができるのか…

もちろん当院のような治療院や、トレーナーのような運動の専門家につくのもありますが、何より毎日ちゃんとケアを「継続」するのがとての大切になります。

そう、セルフケア

全身の連動を意識したセルフケアが必要だと聞くと、「ストレッチを何種類もやるのは面倒…」「どこから手をつけたらいいかわからない」と感じてしまうかもしれませんが、大丈夫!

難しいポーズや長時間かかるトレーニングを知らなくてもできるんです!

それは、日本人が昔から親しんできた、あの運動。

 

たった3分でできる全身運動=ラジオ体操

「え、ラジオ体操?」と驚かれるかもしれません。しかし、ラジオ体操は、国民の健康維持を目的に、体の構造や筋肉の働きを徹底的に研究されて作られた、非常に合理的な全身運動なんです。

わずか3分ほどの時間で、腕を回す、胸を開く、体を曲げる、ねじる、跳ぶといった動きを通して、普段使わない全身の筋肉や関節をまんべんなく動かすことができます。

  • 全身のめぐり: 3分間動き続けることで、体の隅々まで血液や気が巡り、体がじんわり温まるのを感じられます。
  • 呼吸の改善: 伸びや胸を開く動きは、硬くなった肋骨周りを緩め、呼吸を深くする効果も期待できます。

しかも

  • 手軽さ: YouTubeなどでいつでも動画を再生すれば、自宅でも公園でもできます。

だなんて、セルフケアにピッタリじゃありませんか!?

演奏家にこそラジオ体操を

例えば、演奏家が抱える主な不調—肩こり、腕の疲れ、背中の張り、姿勢の歪み—は、最初に行う3つの動きで効果的にケアできます。

  1. 腕を回す運動(最初の方): 固まりやすい肩甲骨周りと肩関節を大きく動かし、腕の疲労をリセットします。
  2. 腕を振って足を曲げ伸ばす運動: 腕、足の関節をほぐし、血行を良くします。
  3. 腕を回す運動: 肩こりや首筋の疲労を軽減し肩関節の可動域を広げます。

私が楽器奏者のみなさんにお勧めするのは、ラジオ体操を、「演奏前後のリセット」として取り入れることです。体がリセットされ集中力が高まり、より自然な体で楽器と向き合えるようになるはずです。

もちろん、楽器奏者以外の方にもおすすめしてます

私自身、最近は父と一緒に夕方の習慣としてラジオ体操を取り入れています。正直、たった3分なので「今日は疲れたからパスしよう」という言い訳もできず…なんだかんだ言って続けられています。

続けるうちに気づいたのは、特別な運動をしなくても、毎日全身をまんべんなく動かすことだけで、体の軽さが維持できるということ。

「体を整えることは、何か特別なことをしなければならない」と思われがちですが、そうではありません。ラジオ体操のように、生活の一部として自然に取り入れられる動きこそが、長く健康を保つ秘訣だと感じています。

演奏も日常も、体が資本

楽器を演奏する喜び、そして充実した日常。これらは全て、あなたの体が資本となって成り立っています。

「たった3分」のラジオ体操でも、毎日続ければ体は必ず応えてくれます。今日から、まずはラジオ体操を始めて、全身のめぐりが変わる感覚を体験してみてください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

PAGE TOP